循環器科・心臓病科
動物達も長生きするようになり、人間と同じように心臓病が増えています。
また先天的な心臓の病気も検査技術の向上により早期に発見し、早期に治療を開始できるようになってきました。
定期的な検診で早期発見、早期治療に努めていきましょう。


こんな症状はありませんか?
  • 疲れやすく、散歩を嫌がるようになった(時間・距離が短くなった)
  • 呼吸が苦しそう
  • 吐くような咳をする
  • すぐに口で呼吸をする(猫)
主な検査
  • 聴診(一番手軽で動物の負担も少ない)
  • レントゲン(心臓の形、大きさを診断します)
  • エコー(心臓の形、大きさ、動き、血流を診断します)
  • 生化学検査(ANP、NT-proBNP:心臓病特有の異常物質の増加を確認できます)
主な治療
    人間と違い、お薬での治療がメインとなります。
    お薬で完治させることはできませんが、お薬で心臓の負担を減らし、病気の進行を遅らせ、動物達が快適に日常生活を送れるようにします。
僧帽弁閉鎖不全症(MR)
中年齢以降のわんちゃんで一番多い心疾患です。
肥大型心筋症(HCM)
ネコちゃんで一番多い心疾患です。
動脈管開存症(PDA)
一番多い先天性心疾患(心奇形)です。
早期発見で手術により完治できる可能性のある心疾患です。
心室中隔欠損症(VSD)
先天性疾患ですが、早期の発見で内服にて心臓の負担を減らす治療を行います。
大動脈弁狭窄症(AS)
突然死のリスクの高い心疾患で、早期発見が重要になります。

フィラリア症(フィラリア感染症)
唯一防ぐことのできる病気です。
沖縄では毎月の予防薬が必須です。

その他多くの心臓病が存在します。
定期的な健康診断と共に心臓検診を受診しましょう。

心臓病と診断された方へ・・・お家でできる大事な事
  • 痩せさせない(体重が減ると心臓も痩せてしまいます。毎月の検診で体重は必ずチェックします)
  • 寝ているときの呼吸数を観察(1分間に40回を超えていれば緊急です)

ホームページに戻る

Copyright ©風の動物病院 All Rights Reserved.